127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

除雪機購入補助金事業の今後の方向性についてであります。 長年にわたり、町民の多くの方からも高い評価を得ていますが、経緯と実績をお尋ねします。 ○議長割貝寿一君) 町長。 ◎町長宮田秀利君) お答えを申し上げます。 具体的な内容となりますので、担当課長より説明をいたさせます。 ○議長割貝寿一君) まち整備課長。 ◎まち整備課長大森淳一君) 七宮議員のご質問にお答えします。 

塙町議会 2021-03-11 03月11日-02号

主な経費は、12節委託料におきまして道路台帳修正業務委託料500万円ほか、18節において、負担金補助および交付金におきまして各種団体への負担金及び除雪機購入補助金であります。 次に、70ページをお開きください。 2目道路維持費1億9,205万2,000円の計上でございます。塙町にあります町道約220キロの維持管理に要する経費でございます。

棚倉町議会 2020-09-25 09月25日-03号

◆1番(佐川裕一) なかなか幅員2.5メート以内だと機械が入れないということだとは思うんですが、小型除雪機なんていうのもありますし、それを町のほうで購入して貸し出すというような手もあると思うんです。この点についても、以前から私も、そして、またほかの議員質問されていることだと思うんですが、この件に関しては、小型のそういった除雪機の導入、こういったことに関してはどのようにお考えでしょうか。

須賀川市議会 2019-12-11 令和 元年 12月 定例会-12月11日-04号

また、所有している小型除雪機9台のうち、昨年度は配置を希望しました5地区への貸出しを行っております。  機械利用者からは、作業上、落ちた雪が重くなり除雪効率が悪いなどの意見が出されております。 ◆11番(溝井光夫) 以前、質問した際も、小型除雪機利用者からの意見として、積雪が多い場合には、雪の重さに負けてしまい思うように除雪できないとの意見があったようです。  

福島市議会 2019-12-09 令和 元年12月定例会議−12月09日-03号

平成20年度からスタートしました福島市小型除雪機貸し出し制度についてですが、ことし3月定例会議で、私の質問に対しまして木幡市長のほうから、さまざまな見直し必要性についてご答弁をいただきました。スピード感を持って今回の見直しをいただけたものと思っております。  そこで、質問です。制度見直しに先立ち実施された小型除雪機貸し出し制度に伴うアンケート調査から見えてきた改善要望についてお伺いします。

会津若松市議会 2019-12-09 12月09日-代表質問-02号

しかし、協議会からはさらなる特別支援員学校図書支援員の増員、学校事務員継続配置プール設備改修除雪機購入、多くの中学校ではテニスコート整備などの要望が出されております。洋式トイレ整備についてもさらなる改修要望中学校テニスコート改修については5年以上にわたり要望している学校もあり、でこぼこで安全確保にも問題があるとされています。

塙町議会 2019-11-19 12月12日-01号

次に、2項1目林業総務費16万5,000円を減額するものでございますが、大型特殊免許取得教習料ということで、いわゆる除雪機等々大型機械運転免許職員が取得するということで年々実施しておりますが、今年度は特に当課、まち整備課移動等がございませんでしたので、去年と同じ人員が確保できるということで、これにつきましては減をするものでございます。 以上です。 ○議長大縄武夫君) まち振興課長

伊達市議会 2019-09-11 09月11日-03号

また、次の項目ですが、各小学校除雪機があるかと思うのですけれども、教職員が朝出勤しないとそれを使うことができないと議会報告会でお聞きしました。地元住民に貸していただければ通学路除雪もできるかと思うのですが、学校除雪機の運用について柔軟な対応ができないかお伺いいたします。 ○議長(高橋一由) 建設部長。 ◎建設部長佐藤博史) お答えいたします。 

福島市議会 2019-03-12 平成31年 3月定例会議−03月12日-05号

身近で借り受けた利用者の方からは、機種の問題で馬力がちょっと足りないと、ワンランク上級機種をといった声や、安全上の観点から小型除雪機1台に対して3人体制で利用しなければならない指導が実際的でなく、人手が集まらないから、なかなか手を挙げられないといったような声も聞いております。  そこで、ちょっとお尋ねいたしますが、過去3年間の借り受け申請状況についてお伺いいたします。

南相馬市議会 2019-03-05 03月05日-02号

建設部長菅原道義君) 除雪機械のおただしでございますが、平成28年度に購入したグレーダー1台と、以前から使用しておりました昭和50年度に購入したグレーダー1台、またホイールローダー1台、歩道用除雪機3台が除雪機械として市で持っているものでございます。また、作業人員は、土木課における道路維持作業班ということで直営班が16名、正職員が9名で嘱託職員が7名でございます。

棚倉町議会 2018-12-14 12月14日-02号

それから、これまでの除雪に対しての補助等質問に対する経過ということでございますが、まず除雪貸し出し補助により購入した場合のことを想定しまして、いつ、誰が、その除雪機を持ってどこを実施するのか、また、除雪機により出た雪はどこに処分されるのか、それから費用の負担等について検討しておりますが、まだ除雪機補助には至っておりません。

福島市議会 2018-12-14 平成30年12月14日経済民生常任委員会-12月14日-01号

また、観光交流センター費2,040万円の内訳につきましては、モニター、DVDデッキ除雪機等の備品購入費1,978万円、消耗品類光熱水費などの需用費52万6,000円、点検業務委託料などの経費9万4,000円です。  次に、債務負担行為の設定についてご説明いたします。補正予算説明書の24ページ、25ページをお開きください。あわせまして、資料1は10ページとなります。

二本松市議会 2018-12-12 12月12日-04号

そこで1つの提案として、地域除雪機を持っている方やトラクターで除雪をできる方について、登録制度をつくって支援するという形は、検討してみてはいかがでしょうか。ただし、除雪は非常に事故リスクを伴いますので、その辺の補償についても検討しなければなりませんが、これは非常に高齢者にとっては外出できないというのは、非常に大きな問題でございます。